miwa のすべての投稿

お勉強

私はそんなに教育熱心ではありません。

どちらかというと無頓着な方かもしれません。

 

娘が最近、「字をおぼえたい」と言っても

「そんな急がなくていいのにー」と正直思ってしまいます。

そんなことより

おままごとで工夫して遊ぶとか

絵本の絵を見て物語を想像するとか

今はそんなほうが大事だと思ってます。

 

でもテレビのCMをやたらと覚えてしまって

「それ、正解です!男前やね~」

「はしれ、はしれ!」

「おかあさん!あのな0120-××-××××にいますぐ電話して!!」

 

そんなんを覚えるくらいなら

50音の一つでも覚えてください。


新年あけましておめでとうございます

今日から仕事はじめです。

今年は4日お休みをとれば7日から出勤と

わりと長いお休みが多いようですね。

皆さんはお休みは有意義にお過ごしになられましたでしょうか?

 

我が家はというと…

またもや年末に長女が体調をくずしてしまい

私の実家へ帰省する予定が延期となってしまいました。

いろいろ楽しい予定をたてていたのに~。

 

年末の救急外来はすごーく混んでおり

2時間ほどかかったあげく危うく入院するかもしれないと言われて

ドキドキものでしたがなんとか自宅へ戻ってこれました。

それだけでも幸いですね。寝正月だったのを文句を言ってはばちがあたる。

 

去年は次女出産で長いお休みをいただいたり

なかなか思うようには動けなかったのですが

今年はなるべく完全復帰をめざしがんばりたいと思っております。

 

それにはやはり家族の健康が大事!

風邪は万病の元です。皆様、お気をつけくださいね。

それでは、今年も何卒よろしくお願いします。


X’mas ショボサンタ

 image071225.gif

幸せなことに我が家の娘達はクリスマスプレゼントをけっこういただきます。

保育園のサンタクロース 

お爺ちゃん&お婆ちゃん

大伯母さん

叔父さん&叔母さん

そしてサンタクロース(私達)

先週は毎日のようにプレゼントが届きウキウキでした。

 

一般的にはどうなんでしょう?これぐらい普通ですかね?

私が育った時代よりはるかに物が多いような気がするんですが…

 

アンパンマンのかるたにプリキュアのお医者さんごっこセット、

キティちゃんのパーラービーズに小麦粉粘土、

はらぺこあおむしのオーナメントにカード…

 

そして肝心のサンタクロースからは……

(毎年恒例の)絵本です。

前日に「サンタさん何くれるかな~?プリキュアのドリームコレットがいいなぁ」と

つぶやく娘。

ギクッ!

「それは無いと思うよ。サンタさんの国ではプリキュアやってないしね」

「なんで?サンタさんどこに住んでるの?」

「フィンランドだよ。」と答えると納得したのかしていないのかもう黙っていました。

 

25日の朝、プレゼントを見たときは大喜びで今も気に入っているようですが

やはりおもちゃに比べるといまいちテンションが下がるようです。

子供のリクエストにサンタさんが答えるのが一般的ですが

今のところそれはしていません。でもそれも今年までかな~?

 

先週と昨日まではサンタさん効果で登園時に

お外バイバイ(親と門でバイバイをして一人で教室に行くこと)ができたけど、

もう過ぎれば効果は薄れ今日で今年最後なのに

「保育園行くのいややな~」

「ちゃんといいこにしいておかないと来年サンタさん来ないよ~」

「いいもん!」

 

サンタさんからのプレゼントが一番ショボイせいかな?