年の瀬

 

今年もいよいよ残り少なくなりました。

昨日、今年最後のお客様が終わり、少しお掃除をして玄関にお飾りをして帰ってきました。

新しいタオルも準備して新年を気持ちよく迎えられそうです。

今年、新しく出会った方、以前からひきつづきご来店いただいている方

健やかなる新年をお迎えになられますよう心よりお祈り申し上げます。

 

いつも駄文にお付き合い頂きありがとうございます。

来年もよろしくお願いいたします。

 

 


旅のお共

今日は長女の修学旅行です。行き先は広島。

しおりを渡されていながら数日前までお弁当が要るということを知らず、娘のリクエストでつくりました。

流行りの 「おにぎらず」 です。

 

遠足の時はお弁当の後にはおやつがあるけど、今日は無いのでたくさん詰めて!とのこと…。食が細いのに全部食べれるのかどうか心配。

「おにぎらず」…簡単と評判ですが本当に簡単でした。

具はきんぴらや豚のしょうが焼き、リクエストのたまごとソーセージ。前日の夕飯のおかずや、短時間で出来るものなどで十分美味しくできておすすめです!!

広島での最後の締めくくりは 「広島焼き」 を食べて帰ってくるそうです。

 


お土産 その2

急に寒くなり秋めいてきましたね。

 

先日学生の H ちゃん から夏休みに行った語学留学先でのお土産をいただきました。

151026a

こんなカワイイのがあるんですね!

氷だけでは勿体ないので自宅でいろいろと試しました。

まずはチョコレートで長女の誕生日ケーキのデコレーションに。

次女たっての希望で、チョコの部分だけ一緒に作りました。作る=誕生日プレゼントということらしいです。

 

 

そして、暑い日がつづいた今月。

以前からつくりたかった 「柿のアイスクリーム」 です。

151026c2

熟した柿3個

お砂糖

生クリーム200cc だけで出来ちゃいます。

柿をフードプロセッサーでピューレ状にし、残りの材料を混ぜるだけです。参考にしたレシピには 「生クリームは泡立てる必要無し」と記載されてましたが、もしかするとホイップにした方が口あたりがもっと良かったのかもしれません。

材料が本当にシンプルなので有名な◯◯ダッツよりカチカチです。

色々と楽しませてもらいました!

 

 

 

 


京都で美顔の仕事をしています。