タグ別アーカイブ: 育児

かぼちゃ姫

ウチの娘はかぼちゃが大好き!
ゆがいただけの何にも味付けしてないかぼちゃでも
「おいしいねー!」(何故か語尾下がり気味でなまってる)


おやつはなるべく手作りを心がけています。
(だいたいがトマトやまくわうりなどの切っただけのもの…)
とりわけ簡単で娘も喜んで食べてくれるのが
”かぼちゃのミルク煮”
予め電子レンジで柔らかくし、お鍋で湯でこぼしをしてからミルクで少し煮ます。
私は牛乳のかわりに豆乳で煮て、少しだけ黒砂糖を入れます。

最近まで娘のお通じが悪くてかわいそうなぐらいだったんだけど
さつまいもよりかぼちゃの方がなんだか効くみたいです。

親子揃ってかぼちゃ大好きです。


外出先での子供の食事

先日、家族で外出をしました。
困るのは子供の食事。
行楽だったらお弁当を持って行けるけどそういうところではなかったので外食をすることになりました。

イタリア料理のお店でランチを頂きました。
お店の方が
「お子様と一緒にとりわけをされるのですか?だったら塩、コショウ、ブラックペッパーを使ってますがどれか取り除きしましょうか?」と聞いてくださいました。
そしてお皿が来てちょっとビックリ!

主人のより量が多いのです。
きっとサービスしてくれたのだと思います。

小さなお店でオーダー、厨房と同じ男性がされていましたがこの心配りはすごいな~!と感激しました。

晩御飯は用意しておいたカレーを家で食べることに。
でも、洋食が続いてうんざりしたのか娘は怒り出しました。
「納豆食べる?」と聞くと泣きながらうなづき二パックもたいらげてしまいました。

納豆を一日一回は食べないと気がすまないようです。


桶谷式断乳…メンテナンス最終

今日、最後のメンテナンスに行って参りました。

「まだ黄色い乳汁が少し出るけど大丈夫でしょう。」
ということで終了しました。
断乳をして約2ヶ月、なんだか長い道のりでした。
今月いっぱいは低カロリーな食事であまり体を温めない、無理はしない。
という注意事項を受けましたが、なんだかやっと開放されたみたいでうれしい!

しかしながら、まだ寝かしつけに時間がかかります。
この点に関しては授乳してた時のほうが楽でした。

これから断乳をされる方へ
子供の生活リズムは整えてから実行されることをおすすめいたします。

何はともあれ無事終了!
帰りがけに乳癌のパンフレットを手渡されました…。