タグ別アーカイブ: 育児

貴重な30分

長女はすっかりよくなって今ではピンピンしていますが

気分的に保育園はお休みしています。

 

長女もなかなか寝付けないタイプでしたが

授乳中はそんなに手こずることなく眠っていたように思います。

でも、次女は本当に寝ないんです。

 

7ヶ月健診で「幼児なみの睡眠時間ですね」と言われたほど。

ほんと、長女よりわずかに多いだけではないでしょうか。

お昼寝は朝に30分、昼から30分合計1時間です。

 

そのお昼からの30分がとっても貴重で

ブログを更新したり、急ぎの仕事をしたり、施術をしたり…

 

「動くようになったら疲れて寝るよ~」

なんて期待していたけど…駄目みたいですね。


10年日記

季節のわりには暖かい日が続きましたが

ここにきてようやく紅葉が見ごろをむかえようとしています。

 

さて、最近気になるものがあります。10年日記です。

以前からそういう物があるのは知っていましたが欲しいと

思ったことはないので気にもとめていませんでした。

 

でもちらっと見たTVで子供をもっておられる女優さんが

「ちょっと一言書くだけでいいし、去年は…一昨年は…と

何をしていたかが一目瞭然で何より子供の成長がよくわかる

 

最後の一言に私のレーダーがうごきました。

産院でもらう育児日記。半年分だけど三ヶ月ぐらいであとは白紙です。

下の子に関しては一ヶ月ももたなかったし、なんなら上のこの事も書いてあったりして…。

今から10年間あればどうだろう。

0歳~10歳

4歳~14歳

一言でいいならつづけられそう。

 

11月末は私の誕生日です。この年になるとあんまりおめでたくないですね。それどころか二年続けて長女が病床にありもっとめでたくない!

 

しかも今回は入院です。

夜のお泊り付き添いは主人にお願いしましたが昼間は私。下の子付き。

下の子がベッドの柵につかまり立ちをし、頭からおっこちそうなので

病室をでるときはおんぶして行きます。

トイレの付き添いや食事の後片付け、手洗いなども一緒に連れていきます。

 

今、9ヶ月。好奇心旺盛な時期。

あちこち周りが気になるので動くは、物をつかみに行くわで、じっとせず。病室のベッドの中では長女の髪をひっぱるは点滴を触りにいくわで大変~!しかも寝ない…。

 

こんなこともあと10年経てば一緒に笑い話になるかも…。


こたつ姫

ちょっと冷え込んで参りました。

来週はまた暖かくなるようですが寒さに弱い私はこたつをだしました。

でもまだ電気はつけていません。

 

にもかかわらず長女がこたつに入ったまま出てきません。

挙句、今朝は「保育園おやすみする。ずっとこたつにいる」

「なにお~~!?」と言いそうなのをぐっとこらえて

「いいよ~。そのかわりお母さん達はお店に行くで~。夜まで一人で居るの?」といじわるで返しました。

しばらくは考えていましたが、雨の登園で長靴がはけるとわかったら

「保育園いく~」とこたつから出てきました。

 

こたつから出たくない気持ちはわかる。

でもこれが春までつづくのか……。