タグ別アーカイブ: 食

いただきもの

昨日、京都から自宅にもどると玄関のインターホンが鳴りました。

出ると、顔馴染みのご近所さん。

 

なんと!釣れたばかりの鯛をいただきました。

つい先日もカマスやイカをいただいたばかりです。

 

 

いつも子供達が遊んでるお宅の分も預かり、

新鮮なうちにさばいてしまおう!と腕まくりをしたものの…

お恥ずかしながら鯛をさばくのは初めて。

 

まず鱗をとって…

 

 

次にエラを取り、内臓を取り…

買ってきた魚をさばくときはけっこうグロテスクなほどに血がでるのですが

新鮮だからか内臓もキレイで全然こわくない。

しかしながら、秋刀魚や鯵とはちがって力が要りますね。

 

 

わけてくださった方が 「塩焼きが一番おいしい。」とおっしゃたのでそうすることに。

残った頭、尻尾や骨は霜降りをしてから葱と生姜を入れてお出汁にしました。

 

翌日の朝ごはんにそのお出汁でご飯を炊き、

夕飯だけでは食べきれなかった残った身をほぐして

お出汁で炊いたご飯と混ぜ合わせ、鯛めし風に。

(ものすごく適当です。)

子供は葱を嫌がるので、大人だけ刻んだ白葱をごま油で炒めてトッピング。

美味しかったです。贅沢したねって感じの満足感。

 

やっぱり獲ったものを調理し、骨までのこさずいただく。これが理想ですね。

 

余談ですが

うろこを取り忘れた箇所は出刃でも全く刃がたたなくて、笑ってしまいました。

まるで鎧のようなものなんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


かき

今年は厳しい冬が来ると言われながら穏やかな日が続いておりましたが

とうとう 「冬がきた!」 というカンジになってきました。

毎朝、お布団から出たくないこと…。

 

数週間前の話しになるのですが、次女の保育園へお迎えに行きました。

散歩がてら、長女と徒歩で。

いきなり次女が

「あー!あのひとっ!! かき おせんたくしてはるー。」と大きな声で言ってしまい

見ると、つるし柿を干してらっしゃるところでした。

ご年配の女性が、にこにこと

「よかったら、食べて」とわけていただきました。

 

通りすがりで面識もないのにおやさしい。 

 

家に帰って早速、頂くと甘くてホントおいしかったです。

ご飯前だしほどほどにしようね。と一個でストップさせようと思ったら

次女がすでに二個を完食。長女は味わって食べていた為、間に合いました。

この性格のちがい…。

 

つるし柿を食べながら今津の地場産を思い出す。

(以前住んでいた今津では地元の方がお野菜等を売っており、

写真のようなポテポテの干し柿を売ってらっしゃいました。好きでよく食べていたのです。)

 

タイミング良く母からメールがあり、

「今津のお客さんからたくさん柿を頂いたので買わないでね。」と。

去年も同じお客様から「今津の柿、懐かしいやろ~」と言ってたくさんくださいました。

離れても忘れずにいてくださるお客様に

先のつるし柿をくださったご婦人に、ホントに感激です。

こういった事をこども達には覚えていて欲しいですし、

私自身も周りの方にかえしていきたいです。

 

 


京都の ”男前豆腐”

 

毎日、暑いですぅ~。

ちょっとバテ気味です。

  

そんなこんなで毎日の献立に悩んだ時には、冷奴。

私が必ず手に取るのは ”男前豆腐” です。

関東ではデパ地下に入っているようですが、滋賀では日常的にスーパーに陳列されています。

(恐らく、京都、大阪でも同じだと思いますが。)

 

パッケージがオシャレとかネーミングのインパクトだけでなくお味が美味しい!

我が家の冷奴のトッピングの定番は

ネギ、ミョウガ、カリカリにしたおじゃこぐらいですが、このパッケージを見て目からウロコ!

他にも数種類のバリエーション有り。

全て試してみたくなります。

 

夏場に食欲の落ちる私としてはありがたいプレゼンテーション。

ちなみにこのお豆腐のお味は濃厚でシアワセの一言に尽きます。

 

以前、ガイアの夜明け(多分)にこの会社がでていたのですが、

お値段が少し高くなってしまうけど原料の大豆にはこだわってマス。

 

という姿勢で、そういう一面も安心して食べることができるのが嬉しいです。

(ってちょっと偉そう?)